今回、東淀川区民会館で開催された「ジュン狼会」という人狼ゲームのオープン会に参加してきました!
主催者のジュンさんの人柄が表れた、温かい雰囲気の会でした。
開催概要
日時:2025年1月11日(土) 13:30~19:30
場所:東淀川区民会館 4F 第1、2会議室
参加費:1500円
豊富な役職と大人数での展開
今回特筆すべきは、16人という大人数での村構成。
ホワイトボードに記されていた役職を見てみると:
- 占い師×2名
- サイコキラー×1名
- 追い狂人×2名
- 霊能者×1名
- 狂人×1名
- 人狼×3名
など、多彩な役職が用意されており、複雑な展開が楽しめる構成でした。



優しさあふれる雰囲気
初対面の参加者がほとんどという環境でしたが、
想像していたような緊張感のある厳しい雰囲気ではなく、とても和やかな雰囲気で進行。
1ゲーム約1時間程かかりましたが、じっくりと推理を楽しめる環境でした。
工夫された運営体制
特に印象的だったのが、早めに退出する必要がある参加者への配慮。
隣室でも同様の人狼ゲームが進行していて、
途中退出者も別の部屋で新たなゲームに参加できるという工夫が施されていました。
参加者が退屈することなく楽しめる仕組みが整っていたんです。
今後の展開
嬉しいことに、このオープン会は4ヶ月に1回程度の開催を予定しているとのこと。
今回の経験を通じて、人狼ゲームの新たな魅力を発見できました。
推理が苦手でも、温かい雰囲気の中で楽しめる素晴らしい会でした。
次回の開催も楽しみにしています。
人狼初心者の方も、ベテランの方も、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

帰り道は人気店「麺屋たけ井」でシメのつけ麺
長時間の人狼ゲームを楽しんだ後は、阪急梅田駅構内にある「京都 麺屋たけ井 阪急梅田店」でつけ麺を堪能。長時間食事を取っていなかったこともあり、コシのある太麺と濃厚なつけダレの組み合わせが格別に美味しく感じられました。


人狼ゲームの興奮冷めやらぬ中、美味しいつけ麺で締めくくった充実の1日となりました。