大阪駅150周年記念 謎解きラリー『大阪駅の記憶』体験レポート- 駅の歴史と未来を巡る6時間の大冒険!

こんにちは、いけちゃんです!
今回は、JR大阪駅で開催中の「大阪駅150周年記念 謎解きラリー『大阪駅の記憶』」に挑戦してきました。
駅の歴史と未来を巡る、大規模な謎解きイベントです。
これから参加しようか迷っている方に向けて、
ネタバレなしでイベントの魅力とレポートをお伝えします!

イベント概要

評価

ナゾの難しさ   ★★★☆☆
「後半はちょっと頭を悩ませられましたが、ヒントを使えば解けない問題はありませんでした!」
なぞの面白さ   ★★★★☆
「駅の歴史と未来を行き来する設定が斬新で、まるでタイムトラベラーになった気分!」
駅内探索の楽しさ  ★★★★☆
「普段何気なく通る場所に隠された秘密を発見するのが、とてもワクワクしました!」
歩いた距離    ★★☆☆☆
「9,829歩!駅の広さを体感する良い運動になりました。」
掛かった時間   10時〜16時30分
「6時間半の謎解き旅行。あっという間の楽しい時間でした!」

『大阪駅の記憶』の特徴と魅力

近鉄電車ナゾだらけの列車旅 〜生駒山編〜 2023とは

使用交通機関:JR大阪駅構内
開催期間 2024年5月11日〜2024年10月31日
価格   1,000円
公式サイト https://osakastationcity.com/theosakastation/150th/

1. 過去編と未来編の2部構成

このイベントは「過去編」と「未来編」の2部構成になっています。
過去編では大阪駅の150年の歴史を、未来編では駅の未来像を巡りながら謎を解いていきます。
タイムトラベルしているような感覚で、とても没入感がありますよ!

2. 駅の隠れた魅力を発見

謎解きしながら駅内を歩き回ると、普段は気づかない場所や、知らなかった駅の一面をたくさん見つけられます。
特に西口の拡張部分、ここまで広くなっていたのかと驚きました。
大阪駅、本当に広いんです!

路線図が龍になってる!
顔認証の改札!
おしゃれな地下道
空中庭園!
癒やしスポット時空の庭
キティちゃん

3. 難易度のバランスが絶妙

前半は少し簡単めですが、後半になるにつれて難しくなっていきます。
最後の謎は正直かなり悩みました。
でも、ヒントシステムがあるおかげで、諦めずにクリアできました。
謎解き初心者から上級者まで楽しめる難易度だと思います。

攻略のポイントとおすすめスポット

1. 時間配分と体力管理が大切

6時間もかかる大型イベントなので、休憩を挟みながらゆっくり楽しむのがおすすめです。
特に、一箇所だけすごく長い階段があるので、そこは要注意です!

2. ランチでしっかりエネルギー補給

お昼休憩はルクアの牡蠣専門店「8th oyster」がおすすめです。
「牡蠣とほうれん草オマールトマトクリームパスタセット」がとても美味しかったです。
ここで食事をしながら次の謎が始まるという演出も、とても粋だと思いました!

スープも美味しかった!
これは家では作れん旨さ!

3. 謎解きの合間の楽しみ方

謎を解くだけでなく、駅の歴史展示や未来のビジョンを紹介するパネルなども要チェックです。
大阪駅のことがもっと好きになれると思います。

4. ヒントシステムを賢く使おう

最後の難関謎ではヒントを使いましたが、それでも達成感は十分ありました。
詰まったらヒントを使って先に進むのも良い攻略法だと思います。

総評 ★★★★☆ (4.5/5)

駅という身近な場所でこれほど奥深い謎解き体験ができるなんて、本当に驚きました。
150年の歴史を感じながら、未来の駅の姿も想像できて、とても面白かったです。

謎のレベルも、歩く距離も、ちょうど良いバランスでしたし、駅の新しい一面をたくさん発見できたのが良かったです。
休憩スポットも充実しているので、ペース配分しながらゆっくり楽しめるのもポイントが高いですね。

ただ、最後の方は少し難しすぎて、ヒントを見ないと進めなかったのが唯一の難点かもしれません。
でも、それも含めて楽しかったです!

大阪に来たら、絶対参加する価値があります!
駅の歴史も学べるし、謎解きも楽しめるし、一石二鳥です。
みなさんもぜひチャレンジしてみてください!

この記事を書いた人

いけちゃん

いけちゃん謎解きや人狼が大好きです

神戸や大阪の謎解きのレポートを書いています
人狼も大好きで神戸で1〜2ヶ月ごとに開催しています。
一緒に遊べる仲間募集中です

記事一覧をみる

Related post